fc2ブログ

Gipsy Project

「今活躍中のギタリストで誰が好き?」
と問われたら私は迷わず
「ビレリ・ラグレーン」と答えます。

Bireli Lagrene
bireli8.jpg


1966年9月4日にフランスのアルザスに生まれ
4歳からギターを始めたビレリ
その才能は幼い頃から注目を集め
レコードデビューは13歳!
「ジャンゴの再来」と賞賛される程でした。


1980年「 Routes To Django」
19801.jpeg


80年代からアメリカで活躍し
モダン・ジャズやフュージョンの世界でも
ビレリの名は有名になって行きます。

アル・ディ・メオラ、ラリー・コリエルとの
スーパー・ギター・トリオ参加は
ギターファンを興奮させた一例ですね!
su002.jpg

1990年The Super Guitar Trio
su001.jpg




さて今回のブログでは
ビレリが再びジャンゴ・スタイルの音楽に
戻ってきた最初のアルバム
2001年録音の「ジプシー・プロジェクト」
ご紹介致します。

「Gipsy Project」
proj2.jpeg


ジャンゴ・スタイルの音楽に
戻って来た理由について
ビレリはインタビューで
「ある日起きたら、なんだか急にジャンゴが弾きたくなった」
と答えています。
そしてホット・クラブの編成で
アルバム「Gipsy Project」を発表しました。


収録曲
1.Blues Clair
2.Couquette
3.Si Tu Savais
4.Belleville
5.Daphne
6.Je Suis Seul Ce Soir
7.Swing42
8.Embraceable You
9.Vous Et Moi
10.Festival48
11.Viper's Dream
12.What Is This Thing Called Love
13.La Mer
14.Lime House Blues
15.Daphne

bireli7.jpg


ビレリは誰もが認める
スーパー・ギタリスト!!
速弾きなんかは、お手の物ですが
ゆっくりなフレーズにも歌心があり
素晴らしい音楽を創り出します。

Bellevilleのイントロもシンプル
無駄のない的確なフレーズ!
belleinto01.jpg


イントロの後にヴァイオリンがテーマを弾き
ビレリのギターソロへと続きます。

採譜した譜面をご紹介
Belleville111.jpg

Belleville222.jpg


この曲はKey-Dで始まり最後Fに転調するのですが、
エンディング前のビレリのソロもシンプル
でも凄くカッコいいです!

参考までに譜面でご紹介
Belle F01


bireli3.jpg


収録曲よりもう1曲
「Swing42」をご紹介します。

こちらも貫禄充分な演奏!

Swing42b11.jpg

Swing42bb22.jpg


アルバムに参加してるメンバーを
ご紹介します。

Guitar(当然ですが)
Bireli Lagrene
bireli2.jpg

Violin
Florin Niculescu
florin2.jpg

Guitar
Hono Winterstein
hono1.jpg

Guitar
Holzmano Lagrene
holzmano2.jpg

Bass
Diego Imbert
diago3.jpg


ゲストに世界的アコーディオン奏者
Richard Galliano
richard1.jpeg


今回ご紹介したアルバム
「ジプシー・プロジェクト」は
皆様に自信をもってお勧めできる
素晴らしいCDですが、
このプロジェクトは現在進行形で
他にもCDやDVDがリリースされてます。

常に進化するビレリ・ラグレーン
そしてジプシー・プロジェクト

今後の活躍も目が離せません!
bireli9.jpg



 今回はこの辺で!








プロフィール

幸塚淑夫

Author:幸塚淑夫
Yoshio Yukizuka
 ♪ギタリスト♪
  東京都
 ♪ギター演奏
 ♪作曲&編曲

地下鉄成増駅より徒歩1分のコスモホール金曜日と月~土曜は徒歩5分ほどのプライベートスタジオでギターの個人レッスンをしています。このブログでもギター練習に少しでも役立つ情報をご紹介できれば嬉しいです。♪♪♪

最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

教室リンク
過去の記事一覧

全ての記事を表示する