fc2ブログ

Tu vuò fa l'americano


1999年のアメリカ映画「リプリー」
原題:The Talented Mr. Ripley

主演のマット・デイモンとジュード・ロウが
イタリアのジャズ・クラブで歌うシーン

rip2.jpg


お客も踊りながら
なんだか凄く楽しそう〜

rip4.jpg


私は良い曲だな〜と思いましたが
曲名を知る事も無く
何年も月日が経ちました。


しかし、つい先日の事。
Facebookを見ていたら
興味深い投稿が!

その投稿には
「最近この曲が気になる」
「いろんな方が歌ってるし〜」
というコメントと動画がシェアされていました。

動画はナポリ出身の歌手
レナート・カロゾーネ

Renato Carosone (1920-2001)
ren6.jpg


そして曲名は!!
Tu vuò fa l'americano


まずはその動画をご紹介します。


この曲が映画「リプリー」でも
歌われてた曲です!

私はやっと曲名を知ることが出来ました。

レナート・カロゾーネの名も初めて知り
芸達者なバンドメンバーの映像も
とても楽しくて、かっこいいです。

せっかくですので譜面も作りました。
まずはボーカル譜から

 Tu Vuo Fa LAmeicano#1-111

 Tu Vuo Fa LAmeicano#1-222

歌詞はネットで探しました。
イタリア語(ナポリ語)の歌詞を
譜面に書いてみましたが
あまり正確ではありませんので
ご勘弁ください。

歌に続いて
マンドリンのソロ!

ren4m.jpg


こちらも譜面でご紹介

tu vuo fa lamericano#2-331



CDも色々出てるんですね!
お買い得なのは40曲入りで
750円のこちら!
iTunesストア(iPad)
itunes re


私はFacebookのコメント欄に
「映画リプリーでも使ってましたね!」
「曲名がわかって嬉しいです。」
と書き込みました。

すると投稿者の方が
「こんなのもありますよ!」
と更に興味を引く動画が!

曲は同じくTu vuò fa l'americano

演奏はSara French Quintette

まずは動画をご紹介




メンバーはイタリア生まれのボーカル
Sara Longo
sara1.jpg


ヴァイオリン
Monica Acevedo de Pablo
monica1.jpg


ギター
Clement Reboul
cleme3.jpg


ギター
Aurelien Robert
aure1.jpg


ベース
Stephane Zubanu Diarra
steph1.jpg


こちらの演奏も素晴らしいので
途中のギターソロを譜面でご紹介

Tu Vuo fa Lamericano #3-111

Tu Vuo fa Lamericano #3-222


Tu vuò fa l'americano収録アルバムは
Sara French Quintette-Amada Mia (2011)
amada mia


リサイクル店で購入した
ミニ三線の練習で弾いてみました
演奏 幸塚淑夫



私はFacebookを始めて
まだ2ヶ月ほどですが
自分より色々な音楽を知ってる方が
大勢いて、とても勉強になります。

今回のブログ
Tu vuò fa l'americanoの動画を
Facebookに投稿して下さった方にも
とても感謝しております。





 今回はこの辺で








プロフィール

幸塚淑夫

Author:幸塚淑夫
Yoshio Yukizuka
 ♪ギタリスト♪
  東京都
 ♪ギター演奏
 ♪作曲&編曲

地下鉄成増駅より徒歩1分のコスモホール金曜日と月~土曜は徒歩5分ほどのプライベートスタジオでギターの個人レッスンをしています。このブログでもギター練習に少しでも役立つ情報をご紹介できれば嬉しいです。♪♪♪

最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

教室リンク
過去の記事一覧

全ての記事を表示する